top of page

令和8年(2026年)
第77回日本連合教育会研究大会長野大会案内     
​              令和7年10月14日
       

                   日  本  連  合  教  育  会    会 長   佐 藤 利 弘

                   公益社団法人信濃教育会  会長  大日方  貞  一

 

第77回 日本連合教育会研究大会長野大会

第140回 信濃教育会総集会    第一次案内

 皆様には、益々ご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。

    日本連合教育会は、昭和24年発足以来、常に中正不偏の立場を堅持しつつ、世界の平和と人類の福祉に貢献できる日本人の育成を目指し、誠実な実践と着実な成果を積み重ね、ここに第77回研究大会を長野県で開催する運びとなりました。

    子どもたちが、これからの予測困難な時代を生き抜く力を身に付けていくためには、自らの課題を自らの力で解決していく学びが不可欠です。本県では長年に渡り、子どもたちが主体的に学び探究し続ける実践に取り組んでおり、その重要性が益々高まってきております。   

 そこで今回の長野大会では、予測困難な時代を生き抜く力の育成を願い、大会主題を「悠久の山河の如く 新たな時代を力強く切り拓く 日本人の育成」としました。

 県内外から多くの皆様にご参加いただき、 新たな時代を力強く切り拓こうとする子どもたちの育成と育ちについて語り合うことができますよう、ご案内いたします。

 

長 野 大 会 開 催 要 項

 

大会主題:悠久の山河の如く 新たな時代を力強く切り拓く 日本人の育成

1 主 催  日本連合教育会  公益社団法人信濃教育会

 

2 後 援  文部科学省 長野県 長野県教育委員会 長野市 長野市教育委員会

       長野県市町村教育委員会連絡協議会 長野県小学校長会 長野県中学

       校長会 長野県特別支援学校長会 長野県高等学校長会 信州大学

       長野県私学教育協会 長野県PTA連合会 長野県高等学校PTA連合会 長野県

       私立高等学校PTA連合会 長野県退職校長会 日本教育会 日本教育公務員

       弘済会長野支部 信濃毎日新聞社 長野県民新聞社 NHK長野放送局 SBC

       信越放送 NBS長野放送 TSB テレビ信州abn長野朝日放送 信濃教育会賛

       助会員会

 

3 期 日  令和8年8月20日(木)~21日(金)

 

4 会 場 

(1) 理事会・レセプション・青年教師の会

 ホテル国際21  (長野市大字南長野県町576) [026-234-1111]

(2) 全体会場 ホクト文化ホール(長野市若里1-1-3)        [026-226-0008]

(3) 分科会場  ホクト文化ホール小ホール  信州大学工学部  JAビル

 長野市生涯学習センター    信濃教育会館

5 日 程                         

8月20日(木)

    受付                        15:20    15:50   

   日連教理事会          15:50    17:20

   青年教師の会          15:20    17:20

        (休憩)                  17:20    17:30

   レセプション          17:30    19:30 

   交 流 会              17:30    19:30         

8月21日(金)

     受付                           8:30        9:00

     開会式                       9:00        9:40

    全体会                        9:40      10:00

    記念講演                  10:00      11:20

      (休憩)                      11:20      11:30

    交流タイム               11:30      11:40

 アトラクション        11:40     12:15

   (昼食・移動)      12:15     13:45

     分科会                      13:45     15:45

 

6 大会内容 

(1) 開 会 式 ・・・・ 挨拶・祝辞・表彰等

(2) 全 体 会 ・・・・日本連合教育会会務会計報告 大会主題設定の趣旨説明

(3) 記念講演  ・・・・講師  諏訪中央病院名誉院長 鎌田 實 氏

(4) アトラクション・・・信濃教育会オーケストラ・合唱団の演奏

(5) 分 科 会 

 分科会名  「協 議 題」  提案校  会場

1) 教育課程

  「子どもが自らの可能性(自分らしさ)を発揮できる教育課程の実現」

  信濃小            信州大学工学部(C3棟100番)

2) 学習指導

  「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実による授業改善

  信濃小中            長野市生涯学習センター(大学習室1)

3) 道徳教育

  「他者と共によりよく生きるための道徳性を養う道徳教育の推進」

  信濃小             長野市生涯学習センター(大学習室2)

4) 人権教育

  「多様な価値観を認め合い、一人一人が尊重される人権教育の推進」

  信濃小             長野市生涯学習センター(大学習室3)

5) 特別支援教育

  「多様な教育的ニーズに対応した特別支援教育の推進」

  信濃小中            長野市生涯学習センター(第1・2学習室)

6) 健康・安全教育

  「子どもが主体的に学び、自ら気づく健康・安全教育の推進」

  信濃小             長野県JAビル(アクティーホール)

7) 生徒指導

  「子ども一人一人が大切にされていると実感できる生徒指導の推進」

  信濃中             信州大学工学部(C3棟101番)

8) 幼児教育

  「幼保小接続期における子ども理解と、「遊び」・「学び」のあり方」

  信濃小             信州大学工学部(C3棟102番)

9) 地域と共に創る防災教育

  「地域の状況を踏まえ、地域と共に創り上げる防災教育の推進」

  信濃中             信州大学工学部(C3棟103番)

10) 教育会のあり方(シンポジウム)

  「社会の変化に伴う、職能団体としての教育会のあり方」

  信濃小中            ホクト文化ホール(小ホール)

          

7 参加予定者  約1,100名(県外400名 県内700名)

8 大会参加費 5,000円(大会資料代等税込

[ 問い合わせ先 ]

  公益社団法人 信濃教育会

   〒380-0846   長野県長野市旭町1098

    ☏      026-232-2470

 Mail  shinkyo@shinkyo.or.jp

日本連合教育会

Mail=nichirenkyo@jupiter.ocn.ne.jp   ☎=03-3441-8267   FAX=03-3441-8268

©2022 日本連合教育会。Wix.com で作成されました。

bottom of page